取得可能単位 | |||
---|---|---|---|
1 | 日本フットケア学会 フットケア指導士 認定更新 | 日本フットケア学会 | 参加10単位、発表(筆頭)15単位、実技講習受講20単位、指導士交流会への参加10単位 |
2 | 社団法人日本看護協会 認定看護師 自己研鑽ポイント | 日本看護協会 | 参加3点、筆頭演者10点、共同演者5点 |
★3 | 血管診療技師(CVT)認定機構 更新単位 | 血管診療技師認定機構 | 参加5点 |
4 | 慢性腎臓病療養指導看護師(DLN) 資格ポイント(旧:透析療法指導看護師) | 日本腎不全看護学会 | 参加4点 |
5 | 日本糖尿病療養指導士 第2群 | 日本糖尿病療養指導士認定機構 | 2単位 |
6 | リンパ浮腫療法士 認定更新 | リンパ浮腫療法士認定機構 | 参加5点 |
◎7 | 日本整形外科学会 教育研修単位 | 日本整形外科学会 | 2月10日(土) 17:30~18:30 特別企画2(1単位) 2月11日(日) 11:00~12:00 招待講演2(1単位) |
8 | 透析技術認定士 | 透析療法合同専門委員会 | 学会出席 5点 筆頭発表 加算 5点 共同発表 加算 2点 シンポジウムの座長・演者 加算10点 教育講演 演者 加算20点 ※但し透析技術に関連する内容であること |
★9 | 褥瘡学会認定師 | 日本褥瘡学会 | 認定師更新 業績5点 |
10 | 日本義肢装具士協会 生涯学習システム単位 | 日本義肢装具士協会 | 参加1単位、講演・発表2単位 |
* 必ず取得できることをお約束するものではありません。
★印は1階「単位受付」にて専用の参加証を発行いたします。会期後の発行はいたしませんので、当日お取りください。
◎日本整形外科学会 教育研修単位 受講者へのお知らせ
ご希望の方は、綴じ込みの「認定講習申込書」へ必要事項を記入後、学会参加証をご提示の上、
プログラム開始30分前までに1F「単位受付」にて、受講料を添えてお申込みください。
【第16回日本フットケア学会年次学術集会】
会期:2018年2月9日(金)~11日(日)
会場:福岡国際会議場
会長:上村 哲司(佐賀大学医学部形成外科)
テーマ:フットケアを深める -足病学とフットケアの団結-